血糖値対策サプリの選び方①
糖の吸収を抑える力
食事で摂った糖は、胃から腸に運ばれ、小腸の腸壁から吸収されます。
小腸で糖が吸収されるのを抑えることが大切です。
糖の吸収を抑える成分として有名な食物繊維。
食物繊維は、糖を包み込み、体の外へ排出する働きや、吸収速度を遅くする働きがあり、血液中に糖が増えていくのを抑えてくれます。
食物繊維のなかでも糖の吸収を抑える力で有名なのが、菊芋などに多く含まれる水溶性の食物繊維「イヌリン」です。
「イヌリン」は人間の体内に吸収されることはほとんどありません。イヌリンは腸で水分を含むとゲル状になります。
小腸に入ってきた糖を、粘度の高いネバネバで包み込み、吸収せずに体外へ排出してくれます。余分な糖質の吸収が減るおかげで、食後の血糖値の急上昇を抑えてくれます。
しかも、イヌリンは善玉菌のエサになるので、腸を健康に保つためにも役立つといわれています。
菊芋などを毎日食べ続けるのは大変なので、サプリメントでイヌリンをしっかり補いたいですね。
イヌリン以外の水溶性食物繊維としては、「難消化性デキストリン」も知られています。
「難消化性デキストリン」は、でんぷんから作られた成分です。イヌリンと同じ水溶性食物繊維の一種なので、イヌリン同様に糖の吸収を抑えてくれると言われています。
また、納豆に含まれるネバネバ成分「ナットウキナーゼ」も糖の吸収を抑えることで知られている成分です。ナットウキナーゼには、水溶性食物繊維が大豆の1.5倍も含まれています。
このように、ネバネバ成分水溶性食物繊維を補うことがとても大切です。
菊芋や納豆などを毎日たくさん食べ続けるというのは難しいと思います。なので、イヌリンやナットウキナーゼなどを配合したサプリを選び、効率よく摂取することをオススメします。